コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

戸田 木版画スタジオ

  • ホームHOME
  • スタジオStudio
  • ギャラリーGallery
  • 教室School
  • お問合せInfomation

ショートエッセイ

  1. HOME
  2. ショートエッセイ
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 yoshimori-toda ショートエッセイ

人はなぜ絵を描くのでしょう?映画「冬の華」編

昭和53年(1978年)公開の映画「冬の華」は、高倉健主演のやくざ映画です。やくざ映画のスタイルを借りた一人の寡黙な男の生きざまが物語になっています。クロード・チアリの哀愁を感じさせるギターが映画全体に使われていますが、 […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 yoshimori-toda ショートエッセイ

熊谷守一の遊びについて

ある本を読んでいて嬉しい言葉を見つけました。それは、画家・熊谷守一のこんな言葉です。「わたしは好きで絵を描いているのではないんです。絵を描くより遊んでいるのが一番たのしいんです。石ころ一つ、紙くず一つでも見ていると、まっ […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 yoshimori-toda ショートエッセイ

人はなぜ絵を描くのでしょう?(夏目漱石編)

「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。」ご存じ、夏目漱石の小説「草枕」の冒頭の文章です。少々ネガティブな文章ですが、まったくその通りと共感する方が多いのではないでしょう […]

2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 yoshimori-toda ショートエッセイ

人はなぜ絵を描くのでしょう?(洞窟編)

現存している絵画で、最古とされるのが洞窟画です。南フランスのラスコーの洞窟、コスケールの洞窟、ショーベの洞窟やスペインのアルタミラの洞窟などが有名です。ざっくり2万年前から3万年前の私たちの先祖が描いた絵が残っています。 […]

2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 yoshimori-toda ショートエッセイ

芸術は美しいものばかりではない。

イギリスの詩人、ハーバード・リード 「芸術は必ずしも美ではない」 「芸術は過去においても現在においても、しばしば美しいものではない」 画家、フランシス・ベーコン 「芸術はその均斉の中に、どこか奇異なものがなければならない […]

2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 yoshimori-toda ショートエッセイ

芸術って何、文豪たちの言葉

芥川賞作家、村田喜代子 「絵画の襲撃は理屈抜き。理不尽に襲いかかる、1回きりの網膜への事件なのである」 芥川賞作家、開高健 「絵画の感動のきっかけは、最初の一瞥にある」 イギリスの詩人、ハーバード・リード 「芸術は必ずし […]

2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 yoshimori-toda ショートエッセイ

版画家は画家。

私は版画家ですが、それ以前に画家でなければならないと考えています。当たり前のことと思うかもしれませんが私のような怠け者の版画家は、意外と絵を描かないのです。簡単なラフスケッチを元に制作にとりかかり、作品を完成させるのです […]

2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 yoshimori-toda ショートエッセイ

人はなぜ絵を描くのでしょう?

誰でも子供のころ絵を描きましたね。大人になって絵を描く人はだいぶ少なくなりますが、それでも多くの人が絵を描き発表しています。どこの美術館も公募美術団体の発表会で埋まっています。これほど多くの人が絵を描いている訳ですが、い […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

第27回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞、審査員特別賞受賞

2025年3月7日

第23回南島原セミナリヨ現代版画展表彰式

2025年3月1日

第23回南島原市セミナリヨ現代版画展大賞受賞

2025年2月7日

第9回山本鼎版画大賞展入選

2024年10月28日

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年9月10日

第2回 戸田木版画教室展開催のご案内。決定版

2024年8月25日

第2回 戸田木版画教室展開催のお知らせ

2024年7月21日

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年6月6日

第3回 TKO国際ミニプリント展のご案内

2024年5月21日

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年3月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ショートエッセイ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

戸田 木版画スタジオ

版画家 戸田 喜守
東京都足立区辰沼2丁目14‐16

Copyright © 戸田 木版画スタジオ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • スタジオ
  • ギャラリー
  • 教室
  • お問合せ
PAGE TOP