コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

戸田 木版画スタジオ

  • ホームHOME
  • スタジオStudio
  • ギャラリーGallery
  • 教室School
  • お問合せInfomation

ショートエッセイ

  1. HOME
  2. ショートエッセイ
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 yoshimori-toda ショートエッセイ

第23回南島原セミナリヨ現代版画展表彰式

第23回南島原セミナリヨ現代版画展表彰式に出席しましたので、簡単な感想を投稿します。まず、この版画コンクールには、大きな特徴が二つあります。その一つが小学生の部と中学生の部があること。もう一つは、賞の数が26と大変多いこ […]

2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 yoshimori-toda ショートエッセイ

第23回南島原市セミナリヨ現代版画展大賞受賞

第23回南島原市セミナリヨ現代版画展において大賞を受賞しました。本人大変驚いています。私は市町村が主催するいつかの版画コンクールに応募しています。今回の作品は、私自身とても気に入っています。しかし、気に入った作品が良い結 […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 yoshimori-toda ショートエッセイ

第9回山本鼎版画大賞展入選

長野県上田市で開催されている第9回山本鼎版画大賞展を観てきた。このCOMPETITIONはTRIENNALE(3年に1度)形式で開催され、非常にレベルの高い版画展である。今回、初めて採用された平置きの作品(立体)も、募集 […]

2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 yoshimori-toda ショートエッセイ

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年7月~9月の新作をギャラリーに掲載しましたので是非ご高覧下さい。私の生まれ育った地域は東京の下町で、運河が縦横に交わり、まるで道路のようです。江戸時代、木材を運び入れるために作られた運河で、その木材は江戸の町を […]

2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 yoshimori-toda ショートエッセイ

版画の新作をギャラリーに掲載

今年2回目の作品掲載です。4月~6月の新作3点になります。是非、ご高覧下さい。ところで、時の経つのは早いですね。いつの間にか今年も半分が終わろうとしています。若い時は感じなかったのですが、最近は歳と共に時間は加速度的に早 […]

2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 yoshimori-toda ショートエッセイ

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年新年早々元旦に北陸地方で大きな地震があり、大変な幕開けの年となりました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願うばかりです。さて、私の正月は、正月という感覚は全く無く、元旦初日も普段と […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 yoshimori-toda ショートエッセイ

第22回 南島原市セミナリヨ現代版画展入選

今年もセミナリヨ現代版画展に挑戦しました。受賞はできず単なる入選だけでしたが良かったと思っています。私はどこの美術団体にも所属していませんので、作品の発表の場がありません。その意味でも、入選ともなれば展示されて多くの方に […]

2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 yoshimori-toda ショートエッセイ

第12回 高知国際版画トリエンナーレ展鑑賞記

第12回 高知国際版画トリエンナーレ展 オープニングセレモニーに出席した。少し早めに館内に入り、展示作品を鑑賞しながら会場を回ったのだが、目に入る1点1点の作品がどれも素晴らしい。完成度の高さ、卓越した技術、創意工夫、そ […]

2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 yoshimori-toda ショートエッセイ

人はなぜ絵を描くのでしょう。「自己保存欲」編

 Some of these days. Y0u’ll miss honey.  この英文を語学に堪能なあなたはどう翻訳するのだろう。  私達は誰でも永遠に生きることはできません。いつか死ぬことは子供でも知っ […]

2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 yoshimori-toda ショートエッセイ

館林美術館、企画展鑑賞記。

6月3日、群馬県立館林美術館で開催されている企画展「夢と自然の探究者たち」を観てきた。群馬在住の知人のご主人は、高名なアーチストで館林美術館にも何点か作品が保管されていて、今回の企画展ではその作品が展示されることになり、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

第27回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞、審査員特別賞受賞

2025年3月7日

第23回南島原セミナリヨ現代版画展表彰式

2025年3月1日

第23回南島原市セミナリヨ現代版画展大賞受賞

2025年2月7日

第9回山本鼎版画大賞展入選

2024年10月28日

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年9月10日

第2回 戸田木版画教室展開催のご案内。決定版

2024年8月25日

第2回 戸田木版画教室展開催のお知らせ

2024年7月21日

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年6月6日

第3回 TKO国際ミニプリント展のご案内

2024年5月21日

版画の新作をギャラリーに掲載

2024年3月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ショートエッセイ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

戸田 木版画スタジオ

版画家 戸田 喜守
東京都足立区辰沼2丁目14‐16

Copyright © 戸田 木版画スタジオ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • スタジオ
  • ギャラリー
  • 教室
  • お問合せ
PAGE TOP